「世界遺産を観たい。」と考えている方の中には、
最近日本でも人気のマチュ・ピチュに
興味がある方も多いのではないでしょうか。
日本では、空間都市としても様々な番組で取り上げられていますから、
「行ってみたい。」
と思っている方も多いのではないでしょうか。
では、人気の高い世界遺産のひとつ、
マチュ・ピチュについて、ご紹介しましょう。
マチュ・ピチュは、ペルーにある世界遺産。
1983年に世界遺産として登録されています。
南米アンデスの山中に突然現れるマチュ・ピチュは、とても神秘的なもの。
石組みの建造物がいくつも立てられており、異空間を味わうことが出来ます。
マチュ・ピチュを訪れた人は、
「どうして、こんな高いところに街をつくったのだろう?」
「どうやって、この町を作ったのだろう?」
と不思議な気持ちになるでしょう。
山の下からは、決して街があるなんて想像もつかないですから、
実際に足を運んだ方にしかわからない
神秘的な景色を楽しむことが出来るでしょう。
ちなみに、マチュ・ピチュという名前は、
マチュは古いという意味で、
ピチュは峰という意味合いがあります。
マチュ・ピチュを訪れるためには、
インカトレッキングを行うか、
列車を利用することになります。
列車を利用する場合には、
営業時間、チケットの手配が必要となりますから、
これらも準備した上で向かう必要があります。
クスコからは、ツアーなども行っていますから、
こういったツアーを利用するのもおすすめですよ。