⇒Amazon(アマゾン)で「領収書」を調べる
⇒楽天で「領収書」を調べる
⇒Yahoo!(ヤフー)で「領収書」を調べる
「日本はとても美しい国ですね。四季があり、古の昔から彩りを楽しんできましたね。衣替え、模様替えなど、季節を表現していますね。ところで、最近では、もっと合理的にメルカリや、ヤフオクなど、ネットオークション利用で、個人間売買を行うケースも増えてきていますね。しかし、私は今まで領収書を自分で発行したことがありません。」
「個人個人の売買に領収書は要らないのでしょうか?・・・いいえ、必要ですよね。このような個人間の売買の際には、ほとんどのケースでは、領収書の発行は求められませんが、稀に領収書の発行を依頼されるケースがありますね。」
「でも、大丈夫!個人でも法人でも領収書の書き方はポイントさえ押さえれば、とてもカンタンですよ。」
「それでは、領収書の書き方のポイントを紹介しますね。」
「そのポイントとは、日付・金額・但し書き(具体的な品名・サービス名)の3点を必ず明記することですね。」
「また、領収書は、手書きで作成しても全く問題ありませんよ。」
「手書きの場合の注意点は、「領収書」とわかりやすく大きく表現することぐらいですかね。」
「手書きの領収書に不安な方は、様々な領収書作成フォーマットがありますので、それらを利用してくださいね。」
「最近は、かわいいイラストが描かれている領収書のフォーマットもありますよ。」
「取り扱う商品やサービスによっては、イラストでデザインされた領収書を発行することで「遊び心」を表現することも大切なことかも知れませんね。」
「ところで、領収書の但し書きの書き方は、ルールがあるのでしょうか?」
「領収書の但し書きの書き方には、厳格なルールがありますよ。」
「そのルールとは、かならず具体的な品名やサービス名を明記することですよ。」
「税務署から認められない書き方は、「商品代」というような具体的な商品名が分からない但し書きですよ。」
「具体的に、書籍代といったように記述してあればOKでしょう。」
「また、最近はレシートと領収書を一緒に発行してくれる店舗も増えてきていますね。」
「この場合は、具体的な商品一覧が確認できるので、税務署のチェックが入ったときにも説明しやすいですね。」
「そこで、一つ注意してほしいことがあります。例えば、ノート・ボールペンなどの事務用品などを一括で購入し、領収書とレシートがそれぞれ発行されるケースですよ。」
「この場合には、領収書だけでなくレシートも保存しておきましょう。」
「後々、税務署からチェックが入ったときに、領収書とレシートを一緒に見せるだけで説明を終わらせることができますよ。」
「さて、実際に領収書に金額を書くとき、ルールは存在するのでしょうか?」
「領収書はレシートと異なり、金額の書き方にもルールがありますよ。」
「なぜなら、領収書は、会社や個人事業主が、事業を営むための必要経費として税金から控除されるための証拠となるからです。」
「もし、勝手に金額を増やすことができたら、悪意をもった人が、税金の支払いを逃れるために意図的に金額を追加で増やすことができてしまいますね。」
「このことを阻止するために、必ず領収書に記載する金額の前には「¥」を入れ、金額の最後には「-」を追記するというルールがありますよ。」
「例えば3千円の金額を領収書に記載する場合、¥3,000-と記載します。」
「このように金額の前と後ろに記号を入れることで、勝手に桁を増やす不正を阻止していますよ。」
「逆にいうと、このルールに沿った領収書の金額の書き方をしていないと、領収書と認められずに経費処理が出来ない可能性もでてきますよ。要注意ですね。」
「領収書は、必ず印鑑を押さなければいけないのでしょうか?」
「領収書を発行するほとんどのケースで印鑑は必須ではありませんが、領収書の金額が5万円を超える場合、印紙を貼ることが法律で定められていて、その際の割り印として印鑑を押す必要が出てきますよ。」
「また、稀に領収書を受け取る側(顧客)から、印鑑の押印を求められるケースがありますよ。」
「これは一種の慣習ですので、相手の希望に合わせて、印鑑を押していただいて結構ですよ。」
「法的には、領収書の印鑑の有無は問われませんが、受け手によっては、「偽造されにくいため信頼性が高い」ことから領収書の押印を求めてくる場合がありますよ。」
「もしあなたが、断りたければ断っても問題はないのですが、重要な得意先の場合には、柔軟に対応しておいた方が良いでしょう。」
「印鑑には、さまざまな種類や考え方があります。できれば、このような場合に備えて、印鑑の準備をしておくのがおススメですね。」
「さて、もう流行らなくなったタンスの肥やしの前で、溜息をついていませんか?」
「ネットオークションでタンスの肥やしは、生きかえるってことを知っていましたか?」
「売買が成立すると、あなたも一人前のビジネスマンですよ。」
「ビジネスルール、正しい領収書のルールで、夢を叶えてみませんか?」
⇒Amazon(アマゾン)で「領収書」を調べる
⇒楽天で「領収書」を調べる
⇒Yahoo!(ヤフー)で「領収書」を調べる
領収書~印紙・テンプレート・書き方・収入印紙・金額・但し書き・英語・宛名・再発行・印鑑・領収証~