この映像の動画では、ユネスコ世界文化遺産2019年登録を目指し
大阪の百舌鳥・古市古墳群が文化庁の審議会により
政府推薦された様子が配信されています。
仁徳天皇陵として知られる大仙陵古墳などの百舌鳥古墳群や
その他の古墳群をあわせて世界遺産登録されるとどうなるでしょうか?
大阪には世界遺産が一つもないので、
せめて一つぐらいは何かあった方が良いのではないかと言われていますが、
大仙陵古墳(仁徳天皇陵)は世界三大墳墓の一つなので、
世界遺産になるのではないかと言われてきました。
4世紀後半から5世紀後半に築かれた
堺市の百舌鳥古墳群と、
藤井寺市および羽曳野市の古市古墳群の
45の資産で構成される世界遺産というのは、
広く南大阪をカバーするので、
世界遺産登録がなされると、
堺市の伝統文化などとあわせて
観光スポット化するかもしれませんね。

仁徳天皇陵は立ち入り禁止になっているので、猫だけが住める猫猫ランドにして欲しいニャ。