当サイトは『esbooks.co.jp地域興し街興し事務局』で運営しております。お問い合わせは専用フォームからお願い致します。
【カニ通販が初めての方へ】カニ通販おすすめのすべて
美味しい蟹が食べたいのなら、それはもう絶対にカニ通販で購入するのが1番です。
カニ通販の産地直送の美味しい蟹を食べてしまうと、それまでスーパーで買ったものを喜んで食べていたのに、もうスーパーで買う気がしなくなってしまいます。
それほど味に違いがあるのが、カニ通販で購入した蟹です。
そうは言っても、そんなに頻繁に買えるわけではないのですが、息子夫婦が来るときはなるべくカニ通販の蟹をお取り寄せしています。
以前息子夫婦の家に直接送ってあげたのですが、あまり喜ばれませんでした。
というのも、お嫁さんが蟹をさばいたり茹でたりするのが面倒っていうことだったからです^^;。
というわけで、蟹は我が家に来た時にみんなで食べることにしています。
蟹には、ちょっとした昔の思い出があります。
それは、昔、主人の友人夫婦と我が家の家族で北海道旅行をした時のことです。
その時の昼食は本当に蟹三昧でした。
二家族で行ったので、中型のタクシーを使ったのですが、どうやらその運転手さんが、自分自身が蟹好きだから、昼食に蟹が食べられるところばかりを主に案内したようなんです。
実際、蟹が美味しかったからそれはそれでいいんですけれどね。
それと、山国育ちでその後も山手で生活していることから蟹を上手に食べられない者にとっては、運転手さんの案内のおかげで蟹が上手に食べられるようになって良かったです。
運転手さんが講釈付で丁寧に蟹料理について教えてくれました。
蟹の食べ方だけでなく、蟹そのものについても色々教えてくれたので、通販の蟹が届いてからの処理がそれなりに上手にできるようになったと思います。あくまで自己評価ですが^^;。
でも、不思議ですよね!
蟹を食べると、どうしてあんなに豊かな気持ちになれるのでしょう。
値段が高いから?高級な食べ物というイメージがあるから?
いいえ、どれも違いますね!
それは“美味しいから”です!
美味しいものは、理屈抜きに笑顔がこぼれます。
幸せな気分になれますよね。
ましてや、冬のお炬燵(こたつ)で食べる蟹鍋は最高です。
部屋に立ちこもる湯気も、気持ちがほっこりします。
美味しいものを食べると、ドーパミンという物質がどうたらこうたらと言いますが、そんなことは関係ありません!
やはり通販の蟹は美味しいから自然にニッコリします。
「産地直送」という気分が「贅沢~!」と、心を満たしてくれます。
なかには「蟹は産地へ行って食べなくては!」と、頑固に思っている人が未だにいます。
しかし、そうではないのです。
獲れたての蟹をその場で即、処理をして送られてきた通販の蟹の方が、新鮮で美味しいのです。
今は、あちこちの産地の蟹が通信販売で送ってもらえます。
スーパーの蟹とは確実に違う通販の蟹の味を楽しむことをお勧めします。
カニ通販で失敗しないための【目次】
【目次の概要】※目次の詳細は下の方にあります。
第1章「【カニ通販が初めての方へ】カニ通販おすすめのすべて」
第2章「【体験談】おすすめカニ通販店」
第3章「カニ通販おすすめ~カニ通販の豆知識~」
第4章「カニ通販おすすめ~カニ通販で選べる蟹の種類と名産地~」
第5章「カニ通販おすすめ~蟹の正しい扱い方~」
第6章「カニ通販おすすめ~通販の蟹のおいしいレシピ~」
第7章「カニ通販体験談バックナンバー」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【目次の詳細】
第1章「【カニ通販が初めての方へ】カニ通販おすすめのすべて」
第2章「【体験談】おすすめカニ通販店」
第2章第1節「【体験談】知名度抜群の匠本舗の『かに本舗』について【おすすめカニ通販店】」
第2章第2節「【体験談】北国からの贈り物について【おすすめカニ通販店】」
第2章第3節「【体験談】北釧水産について【おすすめカニ通販店】」
第2章第4節「【体験談】北海道網走水産について【おすすめカニ通販店】」
第3章「カニ通販おすすめ~カニ通販の豆知識~」
第3章第1節「日本における蟹の歴史について」
第3章第2節「カニ通販で詐欺に合わないためには?」
第3章第3節「お得なわけあり蟹とは?」
第3章第4節「カニ通販は歴史の長い業者が安心?」
第3章第5節「カニ通販はボイルが蟹と活け蟹とどっちがいいの?」
第3章第6節「蟹はどこで買えば一番いいの?」
第4章「カニ通販おすすめ~カニ通販で選べる蟹の種類と名産地~」
第4章第1節「ズワイ蟹の特徴と名産地について」
第4章第2節「タラバ蟹の特徴と名産地について」
第4章第3節「越前蟹の特徴と名産地について」
第4章第4節「花咲蟹の特徴と名産地について」
第4章第5節「松葉蟹の特徴と名産地について」
第4章第6節「毛蟹の特徴と名産地について」
第5章「カニ通販おすすめ~蟹の正しい扱い方~」
第5章第1節「通販で蟹が届いたらまずやることは?」
第5章第2節「蟹の上手なさばき方について」
第5章第3節「蟹のおいしいゆで方について」
第5章第4節「冷凍蟹の解凍方法について」
第6章「カニ通販おすすめ~通販の蟹のおいしいレシピ~」
第6章第1節「蟹といえば蟹鍋!蟹鍋のレシピ」
第6章第2節「カニクリームコロッケのレシピ」
第6章第3節「タラバ蟹を楽しむ黄金焼きレシピ」
第6章第4節「心も体も暖まる毛蟹の味噌汁レシピ」
第6章第5節「ズワイ蟹の脚で楽しむ蟹雑炊レシピ」
第7章「カニ通販体験談バックナンバー」
第7章第1節「【体験談】最北の海鮮市場について【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第2節「【体験談】(株)ワイエス海商について【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第3節「【体験談】越前かに問屋『ますよね』について【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第4節「【体験談】マルゲン後藤水産本店について【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第5節「【体験談】期間限定!郵便局の蟹特集について【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第6節「【体験談】『浜海道』海鮮オンラインショップについて【カニ通販体験談バックナンバー】」
第7章第7節「【体験談】株式会社『どーげん』について【カニ通販体験談バックナンバー】」
【体験談】おすすめカニ通販店
カニ通販マニアの私が実際に体験して良かったリストです。是非チェックしてみてくださいね。
【体験談】知名度抜群の匠本舗の『かに本舗』について【おすすめカニ通販店】
初めて利用するカニ通販のお店は、蟹が届くまで大丈夫かしらと心配します。
私などは、ちゃんとしたものが届くかしらと心配するだけではなく、お金だけ取って品物がこなかったらどうしよう、なんて思ってしまいます^^;
そんな不安がなくなるおススメのカニ通販店に、カニ通販売上日本一の知名度抜群「かに本舗」があります。
このようなお店なら安心して注文できます。
かに本舗のホームページにはシェフの写真入りで商品やお店が紹介されており、安心できるお店です。
「お客様の笑顔が宝物!」と、極上の蟹ばかりをお客様に送り続けている「かに本舗」自慢のシリーズは、累計で70万個以上完売という実績を残しています。
これができたのも「かに本舗」のモットー通りに良い品物を送り続けた賜物と言えると思います。
「かに本舗」の商品には、生本ズワイ蟹「かにしゃぶ」むき身満足セット約4kg入り他、5L~3Lの大型で美味しい生ズワイ蟹の肩脚約3kgなどが提供されています。
5Lの大きさのズワイ蟹ですよ!
想像しただけでもニッコリとしてしまいますが、この他にも蟹の王様と言われる肉厚のタラバガニなど、「かに本舗」ならではの商品ばかりをお客様に送り続けて、ネットショップ大賞を4年続けて受賞という成果を残しています。
リピーターも年々増え続けているという「かに本舗」の活躍にはこれからも期待されます。
あなたにも是非「かに本舗」のホームページを覗いてみることをお勧めします。
きっと注文してみたくなること請け合いの商品ばかりがありますよ。
以上が体験談になりますが、最新情報を公式サイトでチェックしてください。
(https://skynet-c.jp/)
>>【詳細はこちらへ!】<<
かに本舗(匠本舗)の蟹は、毎年約500トンも売れています。
近年、蟹の価格が高騰していますが、かに本舗(匠本舗)は企業努力により、格安路線を維持しています。
特に、かに本舗(匠本舗)の生ズワイガニは、とても人気があります。
また、かに本舗(匠本舗)の蟹は量が多いため、ギフトでの利用よりも、年末年始などの人が集まる際の利用が非常に多くなっています。
そういうこともあって、配送業者の方たちが、年末は蟹を運ぶのに大変なんだそうです。
ですので、早めの購入というのが、流通のことを考えると良いようです。
【体験談】北国からの贈り物について【おすすめカニ通販店】
嬉しい北国からの贈り物!と言っても「北国からの贈り物」は、おススメのカニ通販ショップの名前です。
多くの方がご利用されている「北国からの贈り物」は、テレビや雑誌でも時々紹介されています。
品質が最高なものばかりを自信をもって届けている「北国からの贈り物」は、EC協議会のベストECショップ大賞という輝かしい賞を受賞しています。
信頼のおけるカニ通販のお店として、地道に営業している「北国からの贈り物」には、リピーターの方が年々増え続けています。
この通販ショップでは、二大蟹足食べ放題セット2kgで6,980円というように、他のカニ通販ショップではマネのできない超お得な価格で売られています。
2kgというのは4人~6人前という驚くべき量と言えます。
業務用だから可能なこの価格で、贅沢な食べ放題をお楽しみください。
消費税がアップしてから、こればかりは「北国からの贈り物」ではどうしようもなく、ご理解のほどよろしくお願い致しますとのことですが、人気が高いため、とてもよく売れています。
それで、消費税アップに負けじと、今年も新鮮で美味しい蟹が続々と入荷していて、激安蟹祭りを行っています。
激安の品物は数量に限りがありますから、お見逃しの無いようにホームページをご覧いただくことをお勧めします。
圧倒的なコスパの良さで喜ばれているズワイ蟹も、なんと食べ放題のセット5kg前後の蟹を、送料無料の13,980円という低価格で提供しています。
5kg前後という量は、10人~15人ほどの人数の食べ放題ですから驚きます。
ちょっとしたパーティにも喜ばれるこの食べ放題セットを是非ご利用ください。
以上が体験談になりますが、最新情報を公式サイトでチェックしてください。
(https://shop.kitaguni.tv/)
冬はカニで大フィーバー!北国からの贈り物では北海道を中心とした旬のグルメをたくさん取り揃えており、中でもカニに関してはどこのお店にも負けません!
>>【詳細はこちらへ!】<<
【体験談】北釧水産について【おすすめカニ通販店】
北釧水産は、リピート率90%の大人気のカニ通販です!
蟹の大卸しを行う蟹のプロですので、鮮度、品質、身入れ、茹で加減に特にこだわりを持っています。
蟹専門店ならではの、ぷりっぷりのカニがめっちゃ安い!
以上が体験談になりますが、最新情報を公式サイトでチェックしてください。
(https://www.hokusen.co.jp/)
>>【詳細はこちらへ!】<<
【体験談】北海道網走水産について【おすすめカニ通販店】
北海道網走水産は、50年超のカニ通販の実績がある北海道の水産会社ならではの確かな蟹の品質です!
かにの中間業者を極力通さずに直接注文したお客さんの元に蟹を届けてくれます。
以上が体験談になりますが、最新情報を公式サイトでチェックしてください。
(https://www.suisanbazar.co.jp/)
>>【詳細はこちらへ!】<<
カニ通販おすすめ~カニ通販の豆知識~
日本における蟹の歴史について
蟹は昔から人々の間で食させられてきました。
蟹の料理方法には各種あり、茹でてお刺身などでシンプルに食べても美味しく、刺身で食べるとか、焼き物にして食べる人もいます。
また、蟹汁や蟹の味噌汁他、蟹鍋にした後の出し汁で蟹雑炊を作る人は多いですね。
蟹鍋の後の蟹雑炊は、材料の味がしっかり沁み込んで美味しい味になっているので、鍋そのものよりも蟹雑炊の方が楽しみという人までいます。
確かに、蟹雑炊は美味しくて、栄養価満点で消化も良く、体に優しく沁み渡るという感じです。
消化の良さは、滋養という言葉を感じさせるほどです。
蟹は日本全国いたるところで捕れ、外国産にはかなわない味の良さで定評があります。
各地に名産地がたくさんあり、特に北海道の蟹は美味しくて水揚げ高も多いため、有名になっています。
北海道の蟹の漁業は江戸後期のころから特に盛んになったと言われています。
明治に入ってからは、石狩町に鮭の缶詰工場ができましたが、その後すぐに蟹の缶詰工場ができています。
蟹缶の登場で、日本全国ばかりでなく外国まで輸出するようになり、花形産業となりました。
絹とならんで外貨獲得の花形産業となっています。
その後紆余曲折あり、蟹の水揚げの量が減少して、それに伴って蟹の缶詰工場の多くが倒産しています。
その一方で、中小の水産加工者が出現し、捕獲した蟹をボイルや冷凍して国内に発送するようになりました。
昭和50年ごろのことで、これがカニ通販のはじまりとなっています。
そして、今では蟹の通信販売が盛んになり、全国各地で家庭の食卓や、お祝い事の時にカニ通販が広く利用されるようになっています。
産地直送で家庭に直接送られてくるのですから味も美味しく、年々人気が高まっています。
また、蟹の捕獲高の減少については、北海道ばかりでなく、全国の蟹の水揚げ高が心配されています。
カニ通販の人気が高まる中で、唯一の不安材料ですね。
蟹通販で詐欺に合わないためには?
カニ通販のファンが益々増えています。
それなのに、最近あったヤマト運輸のクール宅急便の杜撰さは、カニ通販会社にも少なからぬ衝撃を与えたことと思います。
カニ通販でせっかく美味しい蟹を食べられると思ったのに、途中で溶けて再冷凍されたのでは、美味しいはずがありませんね。
運送途中のトラブルは、カニ通販の業者にも消費者にもどうしようもありません。
今後は万全の改善を運送会社に期待するしかありません。
また、たくさんある全国のカニ通販の業者は、それなりに誠意をもって生産や販売をしてくれている業者もあれば、なかにはとんでもない悪徳業者もいます。
だいぶ前の話ですが、悪徳カニ通販会社から電話があり、強引に注文をさせられて、届いた蟹はとんでもない粗悪品だったというケースがありました。
戸別訪問や電話で勧誘してきた場合は気をつけた方が良さそうですが、信用あるお店ならそのような勧誘をせずにすみますから、勧誘してくる通販の業者は、まず疑ってかかるべきです。
また、中にはタラバ蟹ということで注文をしたのに、アブラ蟹が送られてきたというケースもあるようです。
しかし、タラバ蟹かどうかわからない人は多いと思います。
しかし、見分け方は簡単です。
蟹の甲羅の中央に突起がありますが、タラバ蟹の突起は6個で、アブラ蟹は4個です。
アブラ蟹の方が安いので、このようなインチキをする業者も出てきます。
ネットで紹介されているのを見るだけでは、信用のおけるお店なのか、はっきりわからない難しさがあります。
ただ、地元で実際の店舗を抱えている通販ショップは信頼できるようです。
通販で信用を落とせば、実際の店舗の方にも影響しますから、詐欺まがいのことはしないようです。
店主などの写真入りも見かけますが、そのような販売業者は比較的安心できるようです。
お得な訳あり蟹とは?
ネットで蟹の通販サイトを見ていると、わけあり蟹と紹介されているのをよく見かけます。
そこにはほとんど「お得な」と付いていますから、ついつい目を輝かせて見てしまいます。
だって、蟹のわけありは本当にお得なのですからね。
そして、お店によって、あるいはその時によって「わけ」の理由が違ってきます。
多くの場合のわけありの蟹として出ているものは、水揚げをするときにキズがついてしまったとか、茹でているときに脚がいくつか折れてしまったり、もげて取れてしまった蟹などです。
甲羅にちょっとヒビが入ることもあり、そのような蟹はまともな商品として販売できません。
そこで、わけありとして安い価格で売るので、ちょっとキズはついていても味には変わりがないのです。
なので、本当にお得だと思います。
テレビの蟹の通信販売を見ていても、わけありが紹介されていて「いいな!」と思いながらいつも見ています。
テレビで紹介されると注文が殺到して買えない時も多いそうですが、だったらネットでお得なわけありを注文することをお勧めします。
また、わけありの基準は通販の業者によって様々です。
脚が折れたり、傷がついていなくても、少々見た目が悪いというだけでも、わけありとして販売するお店もあります。
届いてから「どこにわけがあるの?」なんて眺めたこともあります。
そんな時は、お得感で幸せな気持ちになります。
わけありと言っても、蟹ですからそれなりに高価です。
だから、割引されていながら良いものに出会えるとラッキー!と、私などは単純に喜んでいます。
このように、わけありのわけの内容は、どの程度のものをわけありと出すか、お店によって違って様々です。
でも、味はそれなりに良いと思いますので、わけありの蟹も楽しんでみることをお勧めします。
蟹通販は歴史の長い業者が安心?
カニ通販で買う蟹は、商品を見て買うことができないので、届いて開いてみるまで不安です。
ましてや蟹の通販の悪徳業者のニュースをテレビでながしていることもありますから、なおさら心配です。
カニ通販を利用するなら、10年以上蟹の通販をやっている業者を選ぶと安心だと言います。
ネットでカニ通販のサイトを見ていても、創業何年と謳っているカニ通販の業者がありますから、そのようなお店を選ぶと間違いがないと言います。
どの商売にしても、長い間商売を続けるにはお客様の信用が第一です。
信用無くしては、商売が続けられません。
長い間商売をしていると、お客様のクレームもたくさん経験しますから、それなりの対応もしてくれます。
また、伸びるお店はお客様のクレームこそ大事と考えています。
売れればそれで良し!とは考えていませんから、何かあった時でも気持ちの良い対応をしてくれます。
もちろんそういうお店なら商品もきっと良い商品のはずです。
ネットにはたくさんの業者が載っていますから、その中でも創業の古いお店を選ぶことをお勧めします。
それと、蟹の種類は大切ですが、産地もとても大切です。
日本の場合は、行政が厳しく監視しているのですが、国によっては工業用水をそのまま川に流している場合もあります。
当然それだと美味しくないですし、化学物質が流れ込んでいる可能性が大きく、健康被害が考えられます。
ロシアとかカナダ産のものならまあまあ安心だそうですが、日本ほど安心ではないようです。
やはり、日本産の蟹が一番美味しいうえ安全なようです。
カニ通販はボイルが蟹と活け蟹とどっちがいいの?
カニ通販を利用するときは、初めての人なら活け蟹にしようか、ボイルしてある蟹にしようかと迷うこともあるかもしれません。
ボイル蟹とは、産地でとれたての蟹を茹でて急速冷凍した蟹のことです。
活け蟹だと、文字通り蟹を生きたままお届けします。
活け蟹の方が、ボイル蟹よりもはるかに少なく、活け蟹を扱っていない通販業者もあります。
でも、蟹のお刺身を食べたいのなら、活け蟹を注文しなくてはなりません。
それから、蟹が届いてからさばくのは面倒ですし、コツがいります。
困るのは、さばくのに手間取ったり、上手にさばけなくて味や鮮度が落ちてしまうことです。
それだけでも困るのに、さばき方が下手だと、食べるところが少なくなってしまいます。
蟹を上手にさばける自信がなかったら、ボイル蟹を美味しく食べることをお勧めします。
ボイル蟹は、産地でとれたてを鮮度が落ちないうちに茹でます。
さらに、現在は急速冷凍の技術が開発されているため、蟹を可能な限り良い状態で冷凍してくれますから、味は落ちません。
気をつけたいのは、通販の蟹が届いてから解凍する時です。
解凍するときに上手に扱わないと、味が落ちることがありますが、極端におかしなことをしない限りは、気になるほど味は落ちないようです。
解凍してすぐに食べられるのは便利です。
何と言ってもボイル蟹は面倒がなくて楽ですし活け蟹よりも美味しく食べられる可能性が高いので、お刺身にする以外はボイル蟹をお勧めします。
ちなみに、蟹を茹でるときの鍋はかなり大きいものが必要ですから、蟹が入る大きさの鍋がないお宅もありますので、やはりボイル蟹が楽ですし、美味しく食べられます。
蟹はどこで買えば一番いいの?
蟹を買うときは、スーパーかカニ通販、あるいは産地へ行って直接買うという方法があります。
この中では、産地へ行って直接見て触って新鮮な蟹を買うというのが一番いいように思われます。
しかし、産地が近くない人には無理ですし、産地の美味しい蟹が食べたいと遠くから行ったのに、時季外れでダメだったという残念なこともあります。
スーパーには蟹が売られていますが、店頭に並べられているうちにどうしても鮮度が落ちます。
また、欲しい時に売っていないこともあります。
ましてや、ブランド蟹は直接産地へ行かないと手に入れることは無理なようです。
そこへ行くと、通販で蟹を買えば家に居ながらにして自分の好きな日時に届けてもらうことが可能です。
もちろんスーパーで買う蟹よりも鮮度が高いですし、確実に味が良いと言えます。
ただ、通販での購入はそのお店が信用のおける店なのか、イマイチわかりません。
ネットのカニ通販のお店をしっかり比べて良いお店を選んでも、外れることだってあります。
カニ通販のお店選びは難しいものがありますが、カニ通販をかなりの頻度で利用している人の話によると、まずはそのお店の創業年数が長いこととか、蟹の卸業者か、あるいは蟹の専門店であるかどうかを見ていくそうです。
また、テレビなどで紹介されたお店というのは比較的信頼できるようなのでお勧めです。
そして、リピーターが多いというのも信頼できる業者と言えそうです。
サイトで自社商品の紹介とともに、蟹の産地や加工した日付をきちんと表記している通販店が信用できるお店と言えそうです。
カニ通販おすすめ~カニ通販で選べる蟹の種類と名産地~
ズワイ蟹の特徴と名産地について
インターネットの普及でとれたての蟹を個人でも自由に買えるようになりました。
カニ通販の業者は驚くほど増えて、好きな蟹の種類を自由に選んで注文できます。
中でも、ズワイ蟹やタラバ蟹などが人気の蟹となっています。
ズワイ蟹は、たとえ同じズワイ蟹の種類でも、産地によって呼び名が違っています。
紅ズワイガニ、松葉ガニ、若葉ガニ、セコガニ、越前ガニなどというように、たくさんの呼び名があります。
山陰で獲れたものを松葉蟹、福井県で捕れたものを越前蟹と呼んでいますが、どちらも海域は日本海なので身の詰まりも良く美味しいということで有名です。
ズワイ蟹はオスとメスの大きさにあまりの差がある他、品質にも違いがあり、区別するためにオスとメスに別の名前がつけられています。
また、紅ズワイ蟹と呼ばれているズワイ蟹があり、ズワイ蟹とよく似ていますが、味はズワイ蟹よりも少々落ちます。
従って、値段もズワイ蟹より安く買うことができます。
なかにはこの紅ズワイ蟹を普通のズワイ蟹と偽って販売している業者もあるようです。
良い業者を選ぶのは難しいのですが、業者選びには注意が必要です。
ちなみに、若葉蟹と呼ばれるズワイ蟹がありますが、同じズワイ蟹でも味は落ちるようです。
その蟹を普通のズワイ蟹の値段で出す悪徳業者もいるようです。
ズワイ蟹はタラバ蟹よりは足が小ぶりのため、身のボリューム感ではタラバ蟹に負けるようです。
しかし、蟹味噌ではズワイ蟹の方が勝っています。
タラバ蟹の特徴と名産地について
タラバ蟹は、味の点でも漁獲高でも人気とも北海道が一番で、タラバ蟹と言えば北海道と言われるほど北海道の名産として定着しています。
楽天市場の売れ筋ランキングでも1位となっていることが多く人気の蟹となっています。
タラバ蟹は、脚が長く見た目でも味の良さでも蟹の王様と呼ばれています。
しかし、実は蟹という名前はついていても蟹ではなくヤドカリの一種に分類されています。
蟹と付いた名前の由来は見た目が蟹に似ていたことから始まっています。
そして、鱈が多く獲れる漁場で鱈に混じって獲れることと、甲殻類で見た目が蟹とそっくりなので、タラバ蟹と呼ばれるようになったそうです。
蟹にそっくりなので、最初にタラバ蟹を発見した漁師さんたちにもわからなかったようです。
後にタラバ蟹が流通にたくさん出回るようになってから、専門家の調べで実は蟹の種類ではなくヤドカリの一種ということが判明しました。
しかし検討した結果、名前を変える必要はないと判断されて、それまでのようにタラバ蟹という名称そのままを使うことになったという経緯が過去にあります。
以前、アブラ蟹をタラバ蟹と偽って販売していた悪徳通販ショップがありました。
見た目が似ているので、本来なら安いアブラ蟹を値段の高いタラバ蟹として儲けていたのです。
このように、蟹の見た目で違いを見分けるのは一般の人には難しいのをいいことに、不正をする業者がかなりの数で出ています。
また、寒い季節には蟹鍋が喜ばれますが、特に年末年始の味覚の代表として贈答にも使われています。
多くのカニ通販のお店では、出荷数の90%以上が年末年始に注文が殺到しているといいます。
越前蟹の特徴と名産地について
「これぞカニの王様!」と言われ、贅沢な冬の味覚となっているのが越前蟹です。
越前蟹とは、ズワイ蟹の種類ですが、福井県の越前港と三国港で水揚げされた蟹のみにその呼び方が許されています。
そして、ズワイ蟹のオスだけを越前蟹と呼んでいます。
メスはセイコ蟹他色々な名前で呼ばれており、オスとメスでは大きさが違いますが、身のしまり方も味もまるで違うため、区別する必要があり、オスとメスにそれぞれ違う名前を付けています。
メスの呼び方も獲れた土地によって違い、セイコ蟹の他、京都府ではコッペ蟹、北陸ではコウバコ蟹などというように呼ばれています。
このように、福井県で捕れたズワイ蟹を越前蟹と呼んでいますが、山陰地方で獲れたものは松葉蟹と呼んでいます。
ちなみに、土地によって違う名前で呼ばれているズワイ蟹は、京都の丹後半島や間人で間人ものを間人蟹、加賀や能登他、石川県沖で間人ものを加納蟹、兵庫県の津山港で間人ものを津山蟹と呼んでいます。
皇室ブランドとも呼ばれる越前蟹は、毎年皇室に献上されていて、蟹の中でも特に高級な蟹とされています。
オスの甲羅は大きくて、長い脚には旨み成分たっぷりの実が詰まっているのも越前蟹の特徴です。
越前蟹の販売価格は、1番蟹と呼ばれる重さがおよそ1.3k~1.5kのものは35,000円、2番蟹と呼ばれる重さが1.0~1.2kのものは28,000円、3番蟹と呼ばれる重さが0.8k~1.0kのものは20,000円などというようになっています。
この価格はそのときのセリの価格で違ってきます。
蟹の王様、越前蟹をあなたも通販を利用してご自宅で堪能することをお勧めします。
花咲蟹の特徴と名産地について
花咲蟹は、北海道でも東部だけしか捕れない貴重な蟹です。
エビの味とよく似ていてコクがあり、その身はひきしまっていると同時に柔らかさがあります。
味も濃厚で甘みもあり高級な味わいになっています。
蟹の中でも花咲蟹が一番美味しいと言う花咲蟹ファンも多いです。
タラバ蟹の仲間である花咲蟹は、昆布が生えている海域に多いことから別名を昆布蟹とも呼ばれています。
花咲蟹の大きさはそれほど大きくなく、甲羅の幅と長さは共に15cm程です。
花咲蟹の甲羅の色は紫がかった暗い灰みの黄赤色をしています。
甲羅の後部中央は、ハート型をした感じになっているのが花咲蟹の特徴となっています。
花咲蟹は、北海道の根室にあるハナサキ地方でよく捕れることからこの名前がつけられたようです。
また、茹でると真っ赤になった見た目からこの名前が付いたとも言われています。
花咲蟹の旬は9月から~11月頃です。
旬の花咲蟹は真っ赤な体にぎっしりと身が詰まっていて、食べた瞬間に強い磯の香りが口の中に広がって、濃厚な甘みが溢れ出してとても贅沢な味で花咲蟹の根強いファンが多いですね。
ただ、漁獲高が年々減っているといい、貴重な花咲蟹がさらに貴重になっています。
冷凍の物などが花咲蟹として市場に出回っていることもありますが、その多くはロシアから輸入された蟹です。
漁期中に限って、とれたての花咲蟹が冷蔵便でお届けされます。
新鮮だからこその旨さを味わえる花咲蟹の通販で思う存分、花咲蟹を堪能することをお勧めします。
松葉蟹の特徴と名産地について
松葉ガニとは成長したズワイ蟹のオスのことで山陰地方で獲れた蟹だけがこの名前を使うことを許されています。
ご存知のように、ズワイ蟹は、古くから日本で親しまれてきた蟹で、獲れた地域によってズワイ蟹でも違う名前がつけられています。
ズワイ蟹のうち、山陰地方の兵庫県北部や京都府の北部、そして鳥取県でとれたものを松葉蟹と呼んでいます。
漁港としては、兵庫の香住や柴山、浜坂、津居山などがあり、京都の間人や浅茂川他、鳥取県の網代などが有名な水揚げ漁港となっています。
松葉蟹の名前の由来は、脚が細長く松葉の形に見えるところから来たという説の他、色々な説があるようです。
松葉蟹の殻はとても硬く、ずっしりと重みがあります。
脱皮してから間もないオスの蟹を、若松葉蟹と呼んでいます。
若松葉蟹は、普通の松葉蟹に比べて値段が安いので地元の人たちに人気があるようで、ただ、通販で買えるのかどうかはイマイチわかりませんが、食べてみたい蟹です。
また、新鮮な蟹なら、お鍋で食べるのではなくお刺身がお勧めですが、この場合はボイルしたものでなく、活け蟹を注文します。
自分でお刺身にするのは大変ですが、通販で産地直送だからお刺身にできます。
料理の腕に自信がある方は挑戦してみてはどうでしょうか?
最高の松葉蟹のお刺身が堪能できると思います。
蟹の名産地の専門店では、産地ならではの美味しい食べ方で出してくれるお店が多いので、旬の11月上旬に産地に行ってみたらいかがでしょうか?
現地の美味しい味を堪能すれば、今後、カニ通販で蟹を買うのがさらに楽しくなるような気がします。
毛蟹の特徴と名産地について
蟹の名産地と聞けば、毛蟹としてもまず一番に頭に浮かぶのが北海道です。
おいしい毛蟹が獲れるのは北海道ばかりではありませんが、やはり北海道をイメージしながら食べる毛蟹は余計に楽しみです。
北海道で捕れる毛蟹でも、大きく分けて4つの産地があります。
オホーツク産、道東産、えりも(日高)産)、噴火湾産がそうですが、それぞれの産地特有の味に違いがあるのだそうです。
同じ蟹の種類でも育った環境で大きく違うことがよくわかります。
これらの産地の毛蟹それぞれの違いが、それぞれの産地のファンをつくりだしています。
カニ通販を利用するときは、これらの4つの産地にこだわってみて、それぞれの産地の毛蟹を注文して楽しんでみるのもいいですね。
毛蟹の特徴としては、流氷などの特別な環境の変化がない限り一年中獲れるそうです。
一年中どこかで獲れるため、産地によって毛蟹の旬が違ってきます。
オホーツク産の毛蟹がありますが、オホーツクでは4月ぐらいまで流氷で海が閉ざされているので蟹漁ができません。
そして、流氷明けとともに漁が解禁しますが、その時の蟹は特別美味しいそうです。
流氷の流れによって、ロシアの方から栄養をたくさん運んでくるのもオホーツク産の毛蟹を美味しくしているといいます。
蟹味噌は、蟹の栄養状態に美味しさが左右されるといいますから、オホーツク産の毛蟹の蟹味噌は特別美味しいようです。
今後、カニ通販を利用することがあったらオホーツク産の毛蟹を注文してみたらどうでしょうか?
カニ通販おすすめ~蟹の正しい扱い方~
通販で蟹が届いたらまずやることは?
カニ通販の多くは冷凍の状態で送られてきますから、届いたら蟹を料理するまで冷凍庫に入れておく必要があります。
できれば届いたらすぐに冷凍庫に入れられるようにスペースを開けておいてください。
そして、梱包してある段ボールから出して冷凍庫に一旦入れておきます。
お正月用の蟹は、ほとんどのお宅で年末に配達されるように注文してあると思います。
普段は何とかなるのですが、年末はお正月用の食品がぎっしり詰まっていて蟹を入れるスペースに苦労することがあります。
冷蔵庫での自然解凍は1日程度を必要としますから、食べるまでに1日ぐらいでしたら、冷蔵庫に入れます。
くれぐれも、冷凍庫ではなく冷蔵庫でもないところには置かないでください。
それから、注意したいのは年末になると在庫切れになってしまうことが多いので、早めの予約をお勧めします。
届けてもらうのは後でも、予約だけ早めにしてください。
しかし、クール宅急便がきちんと良い冷凍状態のまま最後まで届けてくれるか心配ですよね。
年々、年末のカニ通販やおせち料理の通販の利用者が増えているといいます。
急増のために現場のクール便の車は間に合うのか?なんて心配してしまいます。
しかし、お正月に美味しい蟹を食べて、縁起良く新しい年を迎えたいという人は多いようです。
後は良い状態で届きますようにと、運を天に任せるしかありません。
冷凍になっている蟹は、あらかじめ自然解凍しますが、蟹の量によってはどのくらいの前に冷凍庫から出したらよいのか、カニ通販に同封されている蟹の扱い方の説明書をよく読むことをお勧めします。
くれぐれも蟹の取り扱い方が悪くて味を落としてしまうことのないようにご注意ください。
蟹の上手なさばき方について
通販で届いた美味しい蟹は、扱い方次第では残念な味になってしまいます。
送られてきた蟹の箱の中には、多くは取り扱い方やさばき方の説明が入っていますから、それをしっかり参考にして、美味しく食べられるようにしてください。
蟹のさばき方はなかなかコツがいるものです。
そして、蟹の殻は硬いのでかなり力を必要とします。
その点、キッチンバサミがあると楽にできますし、仕上がりも綺麗になりますから勧めです。
硬い蟹の甲羅で包丁を持つ手が滑って手を切ってしまうことが防げます。
キッチンバサミを使って蟹をさばくときのコツですが、硬い蟹を一気に切ろうとするのは無理です。
キッチンバサミでも手が滑ります。
最初にちょっと切れ目を入れてから切れ目へ改めてハサミの刃を当てて切ってください。
こうすると滑らずにすみます。
毛蟹をさばく順序は、まずハサミで足の付け根から切り離します。
足を切ったら、蟹を裏返して、ふんどしと呼ばれる前掛けのようなものを切り取ります。
次に甲羅を剥しますが、蟹味噌をこぼさないように気を付けてください。
甲羅を剥したら、いよいよ蟹味噌を取り出しますが、蟹の胴の中央の部分を押すと胴の中に残っていた蟹味噌が押し出されてきますから、スプーンで丁寧に剥した甲羅に移します。
このときガニと呼ばれるエラには不純物などがあるので取り除いてください。
そして、蟹の食べられない部分の目や口を切り取ります。
足の太い部分に切れ目を入れて食べやすくします。
以上が終わったら盛り付けますが、ユーチューブなどでよく蟹のさばき方が紹介されていますね。
動画の方がわかりやすいのでお勧めです。
また、蟹のさばき方がわからないとか面倒という方は、カットしてある蟹を注文することをお勧めします。
カット済の蟹なら、届いた後に苦労せずにすぐに食べられますね。
蟹のおいしいゆで方について
カニ通販の多くは、ボイルした蟹も活け蟹も注文できます。
自分で茹でるのは面倒なのですが、蟹のお刺身が食べたくて活け蟹を注文する人もいます。
あるいは、自分で茹でた方がやはり美味しいからと、活け蟹を注文する人もいます。
実際自分で茹でると美味しいのです。
でも、やはり面倒^^;なので、多くの人はボイルした蟹を注文します。
自分で茹でて、蟹の色がどんどん綺麗な赤い色になっていくのを見て感激したという人がいますが、実際、みるみる綺麗な鮮やかな色になっていくのです。
一度はご自分で茹でてみるのもお勧めです。
茹でるときは、できるだけ大きな鍋を用意すると楽です。
鍋に水を入れる時、海水より少し薄い程度に塩を入れます。
昆布を入れる人もいますが、そうするとさらに美味しくなるのでお勧めです。
水が沸騰してから蟹を裏返して入れます。
沸騰する前に入れると生臭い感じのニオイが残ってしまいます。
鍋に入れるときは、蟹味噌が流れ出ないように甲羅を裏返して入れます。
茹で時間は、再度沸騰してから15分を目安にしてください。
茹ですぎると蟹の身が硬くなったり、味が落ちてしまいますから禁物です。
口に入れた時もボソボソした感じになってしまいます。
茹であがったら温かいうちにそのまま食べてください。
茹でたては美味しくて心もほっこりして最高です!
ちなみに、茹ですぎた感じを防ぐため、蟹の足を切り落とすときに注意したいこととして、全体に切れ目を入れないで、斜めに切り口だけを入れるようにしておいてください。
そして、斜めの切り口しか入れていないと、食べるときに食べにくいので、食べるときにキッチンバサミもそれぞれに用意してあると便利です。
冷凍蟹の解凍方法について
せっかく美味しい蟹を通販で購入してワクワクしていても、解凍の仕方が悪いと一味もふた味も落ちてしまいます。
味を落としてしまうと、期待が大きいだけになおのこと、がっかり感が強くなりますよね^^;。
そんな悲劇を招かないように、通販で送られてきた冷凍蟹の解凍方法には十分な注意が必要です。
まず蟹の冷凍方法を知ってください。
それによって、なぜ解凍が大事なのかがわかります。
通販から送られてくる蟹を冷凍の仕方は、一般家庭の冷凍庫のような冷凍方法ではありません。
専用の冷凍庫で超急速にスピード冷凍されます。
冷凍庫のテレビコマーシャルにも急速冷凍を謳っているものがありますが、急速で冷凍すると鮮度が落ちなくて済むのです。
もちろん、美味しさが逃げません。
蟹を急速冷凍するとき、気を付けないと蟹の身が乾燥してしまいます。
乾燥させると茹でた時の状態がカスカスの状態になってしまいます。
もちろん味は落ちますし、蟹は乾燥が大敵なのです。
蟹を解凍するときには、乾燥させてしまわないように気をつけてください。
冷凍の蟹が届いたら、とりあえずすぐに冷凍庫に入れてください。
そして、解凍には時間をかけていってください。
室温での自然解凍は良さそうな気がしますがNGです。
冷蔵庫内でゆっくり時間をかけて解凍する方が良いようです。
冷蔵庫に入れるときの注意ですが、キッチンペーパーを引いた適当な入れ物に、蟹の甲羅を下にして蟹を乗せて、水分が蒸発して乾燥しないようにサランラップをかけてください。
キッチンペーパーを敷いておくことで、蟹から溶け出た水分を吸ってくれます。
冷蔵庫へ入れ置く時間は蟹の大きさや冷蔵庫内の温度などによって違いますが、およそ1日程度を目安にしてください。
もし、どうしても急いで解凍したいときは、流水で解凍しますが、蟹に直接水がかからないようにビニール袋に入れて、それからボウルに入れて30分ほど流水をかけてください。
カニ通販おすすめ~通販のカニのおいしいレシピ~
蟹といえば蟹鍋!蟹鍋のレシピ
注文した蟹が届いたら、最高に美味しく食べられるように腕をふるってください!
蟹鍋にするのも最高です。
でも、ちょっと自信がないという方は、市販の鍋つゆを使ってみることをお勧めします。
そのほうが、失敗したということが少ないですよね^^;。
つゆを市販のものにしたら、蟹そのものの風味と味を楽しめるように、合わせる材料はごくごくシンプルにして白菜とエノキとネギだけにしてみるのもお勧めです。
用意する材料は4人分の目安でご紹介しますが、ご家庭の人数に合わせて適当な量をご用意ください。
まず、蟹の脚をお好きな量と、白菜を半分程度、エノキを200gご用意してください。
その他、長ネギを2本と、水菜を1束、ポン酢を少々と、市販の鍋つゆを1袋、以上の材料で作ります。
作り方ですが、白菜とエノキと、水菜を適当な大きさに切っておきます。
長ネギは薬味にするので小さく刻んでください。
市販の鍋つゆを沸騰させてから野菜を入れます。
そして蟹を入れてください。
蟹は火を通しすぎるとプリプリ感が無くなって、硬くなってしまうので、くれぐれも火を通し過ぎないでください。
好みでポン酢をつけて食べますが、薬味にネギも入れるとさらに美味しいです。
蟹鍋を食べ終えたら蟹雑炊を楽しんでください。
蟹の味や、具材の味が沁み込んでいますから、最高の雑炊が出来上がります。
ご飯を入れて沸騰したら火を止めて、溶いた生卵を入れてさっとかき混ぜます。
ここにポン酢を垂らす人もいますが美味しいですよ。
また、つゆをわざわざ買わなくても自分でも簡単に鍋のつゆを作れます。
鍋つゆの材料は4人分でご紹介します。
水をおよそ1500ccと、かつおだしを大さじ2杯、お好みで酒を500ccと醤油を100cc、みりんを大さじ1杯、そしてだし昆布を3枚 ご用意ください。
作り方は、鍋に水とだし昆布を入れて沸騰したら、だし昆布は取り出します。
そして、用意しておいた調味料を入れておしまいです。
醤油は色が濁らないように、できれば薄口醤油がお勧めです。
以上のように、案外簡単に鍋つゆができますから、ご自分で作るのもお勧めです。
カニクリームコロッケのレシピ
せっかく送られてきた通販の産地直送の美味しい蟹です。
蟹の風味をたっぷり味わうために、蟹鍋が一番の人気ですが、たまにはカニクリームコロッケを作ったら子供さんが大喜びをしそうです。
缶詰の蟹では出せない、なんとも贅沢なカニクリームコロッケが楽しめそうです。
料理の腕に自信がない人は、材料でごまかして勝負すると言いますが、蟹缶ではなく通販の蟹で作ったカニクリームコロッケは美味しくて、料理が得意でないママも「ママのカニクリームコロッケ最高!」と言わせることができるでしょう。
それでは、カニクリームコロッケの作り方をご紹介します。
まず、材料ですが、一応4人分の目安でご紹介します。
蟹を適量と、マッシュルームを1缶、 玉ネギを半分ほど用意してください。
クリーミーに仕上げるために牛乳を540cc、バターを大さじ3杯、小麦粉を50g用意します。
そして、味をつけるために塩を小さじ半分と、こしょうを少々、そしてコロッケの衣をつけるための小麦粉を40gと卵を半分、そしてパン粉を適量用意してください。
作り方は、マッシュルームと蟹は粗く刻んでおきます。
玉ネギはみじん切りにしますが、できれば超みじん切りにすると上品な味に仕上がります。
鍋にバターを入れて玉ねぎを入れて炒めますが、弱火で透き通るまで丁寧に炒めてください。
次に小麦粉を入れてよく炒めてから牛乳を少しずつ加えて炒めますが、焦がさないように注意してください。
ブツブツと煮たつまでそっとかき混ぜてください。
その後、塩とこしょうで味をつけてかき混ぜながら煮詰めます。
煮詰まったら、蟹とマッシュルームを入れてよく混ぜます。
全体に火が通ったら火を止めて材料が冷めるのを待ちます。
完全に冷えていた方が形がまとめやすくて楽に作れます。
一人3個ぐらいにして、等分にして分けて形を作ります。
手にサラダオイルを塗ると手に付かなくて楽です。
形は、小判形でも俵型でも何でも自由に作ってください。
形ができたら小麦粉をつけて、溶き卵をつけて、パン粉をつけて最後に再び形を整えます。
油で揚げるときに、温度が高温すぎると焦げやすいので注意してください。
ちなみに、溶き卵はお好みで黄身だけにすると、鮮やかな黄金色になるのでお勧めです。
以上で出来が上がりです。
贅沢なカニクリームコロッケをお楽しみください。
タラバ蟹を楽しむ黄金焼きレシピ
ある調査によると、蟹を楽しむ料理のランキングでは、上位には蟹の刺身や、蟹酢、蟹の茶碗蒸しが入っていて、タラバ蟹の炭火焼と続いています。
ここには蟹の黄金焼きは入っていませんが、北海道の蟹ツアーなどでもタラバ蟹の黄金焼きを希望するお客様は多いそうです。
タラバ蟹に黄金焼きとなると家で作るのは難しいので、なおさら現地で美味しい黄金焼きを食べてみたいと思いますよね。
けれども、お店で食べるようなタラバ蟹の黄金焼きを、家庭でも作ってみることをお勧めします。
けっこうそれなりにできますから挑戦してみてください。
材量は、およそ4人分の目安でご紹介します。
まず、タラバ蟹の足をお好みの適量でご用意ください。
そして、黄金色に色を付けるための卵の黄身を3個分と、酒を大さじ1杯と、マヨネーズ、味噌、みりんをそれぞれ大さじ1杯ずつ用意します。
そして、最後に飾り用として青海苔粉少々を用意してください。
作り方は、マヨネーズ、みそ、みりんをよく混ぜてタレを作っておきます。
蟹足の両わきにハサミを入れて殻の白い部分をそぐように取り、酒をふっておきます。
グリルかオーブンで焼きますが、グリルで焼くときは焦げやすいので弱火にしてください。
蟹の身を上にして焼きます。
身がふくらみ始めたらタレを塗りさらに焼きます。
表面が乾いたら再びタレを塗って、焼き色がつくまで焼きます。
焼けたら青海苔粉をふって出来上がりです。
黄金焼きと聞いただけで「難しそう!」と思って作らない人がいますが、実はこんなに簡単なのです。
焼くので蟹の旨みが逃げないうえ、焼くときの香ばしさがなんとも言えません。
是非、お試しください!
心も体も暖まる毛蟹の味噌汁レシピ
回転ずしのメニューに蟹の味噌汁がありますが、美味しいですよね!
高給料亭に行くともっと美味しいとは思いますが、私は回転ずしの蟹の味噌汁で十分満足しています、ハイ!^^;
美味しい蟹の味噌汁を、産地直送の新鮮な蟹で作ってみてはどうでしょうか?
想像しただけでもニッコリしてしまいます。
私も作りましたが、自分で作った作りたての熱々の蟹の味噌汁は、オーバーでなく回転ずしのそれよりもはるかに美味しく感じました。
最近は、日本食がいかに健康に良いものかが見直されたり、文化遺産に登録されるなどして、味噌汁の効能がクローズアップされてきました。
家庭で作った味噌汁の健康効果と、飲んだ時のほっとする感じが失われつつありましたが、今人気が復活した味噌汁が現代の若い人たちにも定着するといいですね。
毛蟹は食べ終わると大量の殻が残りますが、毛蟹の殻で最高の味噌汁を作ってみてください。
分量は難しく考えなくても、お好みの量でいいのです。
いつもの味噌汁の具の材料とほんのちょっと変わるだけなのですから心配は無用です。
作り方は、鍋に毛蟹の殻を入れて、ひたひたに水を入れます。
美味しくなるように、酒もちょこっと加えてください。
蟹からのニオイが気になる人はニンニクをおろしていれると、少しは気にならなくなります。
沸騰したら、火を弱火にして味が沁みだすようにかなりの時間煮ます。
出汁が出るまで煮ますから時々見るようにしてください。
水が半分ほどになったらお好みの濃さに味噌を溶いていれて出来上がりです。
味噌を入れてから煮過ぎると、味噌の風味が失われて味を落としてしまいます。
味噌を入れてサッツと煮立ったら、すぐに火を止めてください。
以上で一口飲んだ瞬間に身も心も温まる美味しい毛蟹の味噌汁の出来上がりです。
是非一度お試しください。
ズワイ蟹の脚で楽しむ蟹雑炊レシピ
今は雑炊と聞いても貧しい人たちの食べる物なんて思いません。
しかし、昔はお米を満足に食べられない人達が、少しのお米に畑で採れた野菜などを入れて煮て、量を増やして空腹を凌いでいました。
従って、今のような贅沢な美味しいものではありませんでした。
今でも貧乏飯などという呼び方をしている人も稀にはいますが、しかし、現在は雑炊もれっきとしたレシピとなってその存在を誇示しています!
栄養もあり、よく煮て消化も良い雑炊の健康効果も見直されていますし、ダイエットに取り入れる人もいます。
色々な理屈は抜きにして^^;
蟹鍋をした後の蟹雑炊の美味しさはたまりません!
色々な具も入っているので、蟹の美味しさだけでなく栄養満点です。
鍋以上に最後の雑炊を楽しみにしている人もいるほどです。
しかし!
鍋の後の雑炊も最高ですが、ズワイ蟹の脚を使って雑炊を作ってみるのもお勧めです。
ズワイ蟹の雑炊の作り方ですが、材料はおよそ3人分という目安でご紹介します。
量も材料もそれぞれのご家庭のお好みに合わせてください。
まず、ズワイ蟹の脚を適当な量と、冷ごはんをごはん茶碗に軽く1杯程度用意してください。
水はごはんがひたひたに被る程度を入れます。
色目が綺麗になるように、みつ葉も適量ご用意ください。
後、味付けに本出汁を適量と味塩と、そして卵2個をご用意ください。
作り方は、冷ごはんを水で洗ってざるに取り、水けをきっておきます。
鍋に本出汁を入れて火にかけてズワイ蟹の脚を入れます。
沸騰したら火を止めて蓋をして、余熱で本出汁が沁み込むのを待ちます。
蟹の脚は殻から身を取り出してほぐしておきます。
卵はよく溶いて、みつ葉は適当な大きさに切っておきます。
鍋から蟹の脚を取り出して、水けを切っておいたごはんを入れます。
沸騰したら蟹を入れて味塩でお好みの味をつけます。
そこへ溶いた卵を全体に回すようにかけて、その上にみつ葉を乗せて蓋をして火を止めて出来上がりです。
ヘルシーで美味しくて、贅沢な蟹雑炊をお楽しみください。
蟹雑炊にはカニ通販のお得なわけありを注文するのがお勧めです。
カニ通販体験談バックナンバー
【体験談】最北の海鮮市場について【カニ通販体験談バックナンバー】
今の世の中は特にグルメ時代ということもあり、ますますカニ通販の人気が高まっています。
家にいながら産地の、しかも新鮮な美味しい蟹が食べられるのです。
そして、スーパーで買う蟹より安いことや、最近では送料無料の業者も増えてきて、蟹ファンにとってカニ通販は大歓迎な事ばかりです。
そんな状況もあってカニ通販の業者が増えて、安さと美味しさと、品質の確かさを競っています。
ひところ多かった悪徳蟹業者のニュースが減っているのもいいですね。
旭川にあるノース物産株式会社が運営する「最北の海鮮市場」も、たくさんあるカニ通販会社の一つです。
多くのリピーターを抱えている最北の海鮮市場は、ネット販売を始めて14年という長い営業で、しっかりお客様の信頼を得ています。
信頼と安心の最北の海鮮市場は、応援している多くのお客様に感謝し、お客様を裏切らない質の良い商品を届けています。
今、最北の海鮮市場のイチオシの商品は、お試しタラバ&ズワイの足きりセット1kg2,890円というもので、送料は無料となっています。
このお値段で蟹の王様タラバ蟹とズワイ蟹のセットでお楽しみいただけるのですから、きっと満足できると思います。
最北の海鮮市場が14年の創業に威信をかけてお客様に感謝の気持ちを届ける商品の中に、数量限定の文字通りお値打ちのわけあり商品があります。
お刺身ボタンエビ、わけありが1kgの箱に24匹前後入っていて、それが何と5,980円というびっくりするお値段です。
もちろん、わけありでも送料無料です。
他にもわけありがいくつか揃えてありますので、是非、最北の海鮮市場のホームページをご覧になってください。
【体験談】(株)ワイエス海商について【カニ通販体験談バックナンバー】
蟹と言えば北海道です!
その北海道で獲れた新鮮な上質の蟹をお届けしているのが、北海道屈指の蟹問屋(株)ワイエス海商です。
長年の信用と信頼で多くのお客様からの支持を得ているワイエス海商は、楽天やYahoo!JAPANショッピングに加入しています。
つまり、お買い上げいただいたお客様には楽天ポイントやヤフーポイントが付くというおまけ付です。
通常の楽天ポイントやヤフーポイントの他に、時折期間限定で3倍ポイントプレゼントを行っている時もありますから、(株)ワイエス海商の販売ページをご覧ください。
ワイエス海商は、蟹問屋ならではの限界価格に挑戦して、普通では考えられない超安値で出していますのでここで紹介しています。
まず、北海道の荒波にもまれて身の引きしまった肉の厚い最高のタラバ蟹各種や、お得な価格のタラバ蟹の脚を各種取り揃えています。
その他、繊細な甘みが楽しめるズワイ蟹の、あまり獲れない希少な大きさのサイズの5Lサイズの超特価のズワイ蟹を、ワイエス海商だからこそできる価格で販売しています。
今だけ送料無料のこの5Lのサイズのズワイ蟹には、注文が殺到しています。
5Lサイズのこのズワイ蟹は、大きいだけでなくプリプリな食感と濃厚な味を楽しんでいただけます。
蟹の醍醐味と言われるこの蟹を、あなたも是非堪能することをお勧めします。
この他、ワイエス海商の販売ページには、お得な蟹情報が満載です。
チャンスを見逃すことがないように、ご覧いただくことをお勧めします。
見ているだけでもワクワクする蟹情報が満載です。
【体験談】越前かに問屋『ますよね』について【カニ通販体験談バックナンバー】
私は生まれも育ちも山国長野県なので海が近くにありません。
従って、新鮮な美味しい蟹が食べられるのは、海水浴で日本海側に行った時ぐらいでした。
それだけに、新鮮な蟹を食べた時の感激は忘れられません。
日本海でも、いつも行くのは新潟で、越前の福井県まで行くことはありませんでしたが、同じ新潟の海ということでなんとなく越前の蟹と聞くと懐かしさを感じます。
味の良い越前のカニ通販のお店に、福井県若狭の評判の良いさかな屋さんの「越前かに問屋ますよね」があります。
ますよねは、地元に4店舗ものお店を抱えている信頼のおけるカニ通販ショップです。
一般的に、カニ通販ショップで騙されないようにする見分け方に「地元でお店を開いている通販ショップを選ぶ」というのがあります。
その点でも、まさしく信頼のおけるカニ通販ショップが、ますよねです。
ますよねのホームページには、口いっぱいに頬張れる、こだわりのアラスカ産タラバ蟹が見事な写真とともに紹介されていて、生唾ごっくんです^^;。
そして驚くのが、そのお値段です!
ボイルタラバ蟹の足850g送料無料で6,264円なのです。
このお値段は他の店ではおそらく真似ができないと思います。
まさに極太の蟹を焼き蟹で食べるように、ますよねのホームページに調理例が紹介されていますが、とても見事です。
この蟹の数に限りがあるとは書かれていませんが、たぶんそんなに多くはないと思いますから、早めにますよねさんのホームページをご覧になって注文することをお勧めします。
蟹の通販なら、長年の信用と、地元でも信頼の厚いますよねのカニ通販をご利用ください。
【体験談】マルゲン後藤水産本店について【カニ通販体験談バックナンバー】
蟹と言えば北海道!ですね。
そして、北海道と言えば蟹!です。
日本で一番おいしい蟹が捕れる北海道と蟹は、切っても切り離せないものがあります。
そんな北海道の美味しい蟹を迅速にお客様の元に発送して多くの蟹ファンから喜ばれているのが、おススメのカニ通販店「マルゲン後藤水産本店」です。
マルゲン後藤水産本店は、普通のカニ通販ショップとは違います。
マルゲン後藤水産本店は水産加工会社なので、販売以前の工程も自社で行っています。
市場へ商品を卸せるほどの信頼度があるマルゲン後藤水産本店の通販の蟹は、押しも押されもしない日本一の蟹という自負があります。
生物を扱う食品会社だけに、衛生管理には万全の管理体制で、保健所の施設基準を完全にクリアしています。
そんな施設から発送する蟹ですから、安心してお召し上がりいただけます。
マルゲン後藤水産本店の会社の目標は「目指せ!お客様満足度一番星!」です。
おかげさまで、その目標もほぼクリアして、嬉しいことにリピーターになられるお客さが増えています!とのことです。
マルゲン後藤水産本店は、カニ通販の事業を始めて10年以上も経過し、直販では20年以上もの歴史があります。
その長年の経験や実績が実って、数年前にはお年玉付き年賀はがきの商品に選ばれるなど、益々知名度も高くなり、お客様からの信頼も厚くなっています。
「美味しい蟹が届いた!」というお客様からの嬉しいメールも多く、マルゲン後藤水産の社員の励みになっているとのことです。
どこよりも美味しい北海道の蟹をお届けするマルゲン後藤水産本店を、是非一度利用してみてください。
【体験談】期間限定!郵便局の蟹特集について【カニ通販体験談バックナンバー】
数年前には、カニ通販の悪徳業者のことがテレビでかなり報道されました。
そういうニュースを聞くと、相手の顔が見えないだけに、通販というものが心配になってきます。
でも、郵便局なら騙される心配もなくて安心です^^;。
郵便局では民営化される前も、民営化された今も、色々な商品を通販で取り扱っています。
毎月のグルメのお取り寄せもそうですし、カタログを見ているだけでもワクワクして楽しくなります。
友人が郵便局の期間限定!郵便局の蟹特集というサービスで蟹をお取り寄せしたことがあります。
郵便局のWeb限定お取り寄せというものでしたが、かなり良い蟹が送られてきたのでお勧めできます。
郵便局の通販のその蟹は、蟹三昧セットというもので、北海道を代表する人気食材の毛蟹と、ズワイ蟹と、タラバ蟹の3つの種類が入っているので、どの蟹を注文しようかと悩まずに済みます。
そして、3つの蟹の味が全て味わえるのですからお勧めです。
そんな楽しい郵便局のカニ通販の蟹三昧セットには、いくつもの種類の商品があります。
その一つは「一押しセット」というもので、友人が頼んだセットです。
毛蟹、ズワイ蟹、タラバ蟹の北海道を代表する蟹の味全てが楽しめるというものです。
また、「かに三昧」三大食べ比べセットでは、松、竹、梅と3段階になっています。
それぞれみんな、毛蟹、ズワイ蟹、タラバ蟹の三種類の味が楽しめるようになっていて、郵便局ならではの嬉しいセットです。
郵便局で提供している蟹のお取り寄せセットには、上記の「かに三昧」三大蟹食べ比べセット(一押し)の他、「北海道の毛がに」至福の旨みの松、竹、梅の他、「ずわいがにのかにみそ」濃厚な旨みなどがあり、蟹ファンにとっては嬉しくなるセットばかりです。
郵便局のWeb限定お取り寄せは、ネットでも検索できますし、郵便局の店頭にあるカタログから注文することもできます。
郵便局の蟹はきっと良い蟹が送られてくるのではないかと思っています。
【体験談】『浜海道』海鮮オンラインショップについて【カニ通販体験談バックナンバー】
今、ちょっとした人気があるカニ通販のお店に「浜海道(はまかいどう)海鮮オンラインショップ」があります。
このショップは、株式会社アサヒ食品の通信販売事業部が運営していて、魚介類を含む蟹や海老などの海産物を全国的取り扱って通信販売をしています。
浜海道海鮮オンラインショップの2014年のお取り寄せランキングを振り返ると、人気の一番はタラバ蟹です。
このショップのタラバ蟹がとにかくすごいんです!
貴重な蟹の王様タラバ蟹の中でも特別の、本タラバ蟹の脚の身を一盛りです。
しゃぶしゃぶとステーキにするには最高の絶品と言えます。
ズワイ蟹だけの一盛りは今ではよく見かけますが、タラバ蟹の、しかも本タラバ蟹の一盛りはめったにない貴重なものです。
高級ホテル他、レストランや高級料亭などでしか味わえない高級なタラバ蟹を送ってくれるのが浜海道海鮮オンラインショップのカニ通販です。
吟味に吟味を重ねて美味しい蟹をお届けしている浜海道(はまかいどう)海鮮オンラインショップを利用して、高級ホテルやレストランでしか味わえないような高級なタラバ蟹をご家庭で味わってみてはいかがでしょうか。
以上のようなタラバ蟹の他、毛蟹やズワイ蟹や花咲蟹なども、どこよりも新鮮で美味しい蟹ばかりを、自信を持ってお送りしている浜海道(はまかいどう)海鮮オンラインショップは、商品を通して真心をお届けしている通販ショップです。
カニ通販を利用するなら、ぜひ、浜海道(はまかいどう)海鮮オンラインショップをお選びください。
【体験談】株式会社『どーげん』について【カニ通販体験談バックナンバー】
美味しい蟹が食べたいときは、カニ通販で産地直送の新鮮で美味しい蟹を注文するのが一番です!
最近は益々カニ通販のネットのお店も増えていますが、株式会社「どーげん」も美味しい蟹をお届けすることで人気のある蟹 通販ショップです。
株式会社「どーげん」は、蟹の本場北海道の札幌に本店をおく通販ショップです。
蟹と言えば毛蟹です。
その美味しい毛蟹を北海道から直送でお届けしていますが、北海道は雄武産の冷凍毛蟹が特に好評です。
しかも、株式会社「どーげん」の冷凍毛蟹は、毛蟹の中でも特に上質の雄武産の堅蟹です。
雄武産のタグもしっかりついた品質も保証済みの最高の蟹を届けています。
雄武産の堅蟹を茹でて、その瞬間に即、冷凍しているため、旨みが逃げず、品質もそのままの逸品となっています。
身がしっかりつまっていて、ミソも十分入った雄武産の最高の毛蟹をお楽しみください。
水揚げ量が少ない貴重な蟹となっている雄武産の毛蟹は、毎回数量限定で販売されています。
注文のタイミングによっては品切れになっていることもあります。
雄武産冷凍毛蟹の価格は、約500g1匹が3,480円、2匹セットの場合は5,580円となっています。
いずれも送料込のお値段です。
株式会社「どーげん」は、カニ通販ばかりでなく、お米やいくら、十勝和牛、ハーブティやとうもろこしなど色々な品物の通販を行っています。
とうもろこしは収穫してから味が逃げるのが特に早い食べ物です。
通販で自宅に直に届けられたとうもろこしの美味しさは格別です。
株式会社「どーげん」直送のとうもろこしを食べると、申し訳ないけれど、スーパーのとうもろこしが食べられなくなります。
美味しさを真心こめてお届けしている株式会社「どーげん」のカニ通販を是非一度ご利用ください。

